ついたて将棋をはじめよう!

ついたて将棋をはじめよう!

ついたて将棋のあれこれを紹介するブログ

【1-7】相手玉の位置を予測しよう

【1-6】では、一度攻めを成功させた後にどのように展開すればよいのか、例をいくつか見てきました。ここから相手玉を追い詰めて決着をつけるため、相手玉の位置を予測します。非常にシビアな推理が必要になってくる局面ですが、ここがついたて将棋の面白さとも言えます。

 

例として、前回の「候補3」で▲7一馬として相手の銀を獲得しつつ王手がかかった後を考えます。まずは相手の王様がどこにいたのかを考えます。

f:id:tsuitateshogi:20210103160253p:plain

相手の王様がいた可能性がある地点は、5一、8二、9三の3か所であることが推理できます。飛車の空き王手が起きた可能性があるため、5一玉も候補になりますね。

 

次に『相手が2回反則をしてから逃げたという事実に注目します。

仮に相手が9三玉だった場合を考えてみましょう。

f:id:tsuitateshogi:20210103161517p:plain

△9三玉の場合、7一の銀を取られて王手になっているため、馬の王手がかかっていることが相手目線で判明しています。どんな王手をされたか分かっているのに、2回も反則をするでしょうか?しませんね。△9三玉の場合、相手が反則を2回も消費するのは不自然です。

 

同様に、相手が5一玉だった場合を考えます。

f:id:tsuitateshogi:20210103162712p:plain

7一の銀が取られて王手になったので、もしかしたら7一に龍がいると思う人もいるかもしれませんが、飛車が入り込んでくる隙はないので、空き王手であることに相手は気付けます。やはり王手が判明しているのに反則を2回も消費するのは不自然な気がします。

 

よって、相手は8二玉だった可能性が高い!と結論付けることができます。

次の記事では相手の反則の内容を考えていきます。

 

【次記事】相手の反則内容を考えよう

【前記事】攻めを継続させよう